京大工学部院試までの勉強ログ

院試勉強で病まないように日々の成果を書き連ねる

6/21

〇やったこと

課題

 

〇所感

スランプ。ここ2,3日の生産性が著しく低い。講義の課題、toeflに時間取れてないのに2週間後にあること、過去問解くスピードが上がらないことの三重苦で禿げ上がりそう。問題点が多すぎて何も手につかなくなるこの感覚、全ての単位を落とした三回後期のテスト一週間前に似ている。

とにかくこの悪い流れを断ち切りたい。

6/15

〇やったこと

二自由度

トーフルリーディング

つぶたん

願書

 

〇所感

昨日までの3日間くらいで熱力の第一法則、ガスサイクルはマスターした。第二法則は問題次第って感じ。概念を理解しきったわけじゃない。熱力のメインの未修分野はあと蒸気サイクルのみ。あと偏微分使いまくる式変形もやっとかなかんか。根っこは理解したのであとは早いと思う。

振動工学はやってることは単純だけど計算がめんどい。でもふと思ったけど、導出に関わるこのだるい計算って、殊問題を解くだけならいらないかもしれん。どちらかというと現象把握の能力の方が重要な気がする。過去問詳しく見たわけじゃないから何とも言えん。明日10年分くらいざっと見てみるか。

とにかく途中計算の式変形で詰まる時間がもったいない。とはいえ実際に自分で手を動かして計算しきったほうが脳に残る感触があるのも無視できない。

つぶたんの効果がはっきり出てきてる。リーディングの解く時間が前回の半分になった。それでもまだ1問あたり40分かかってるけど。文字が頭に入ってくる感覚が戻ってきたので、問題を解く分量を増やす時期かも。単語の感覚を思い出すのにあまり苦労していない。勤勉だった浪人時代の自分に感謝。

 

あと45日

6/12

〇やったこと

レーニング(back day2)

エレクトロニクス入門課題

輪講課題(今週分)

輪講予習(来週分)

水2課題途中まで

各種手続き

つぶたん

 

〇所感

院試勉強以外の課題をまとめてやる日にした。水2と水4の課題は今月末までなのでまた気が向いたらやる。トーフルの全部英語の手続き画面にしばらく苦戦してたがやっと登録できた。願書もネットでの登録はひとまず完了。

明日は一昨日とちゅうまでやったh19数学と熱力やる。サイクルを覚えていこう。

6/9

〇やったこと

2限

h19機力3問目

h19数学1,2問目

つぶたん

 

〇所感

一般化座標、一般化力のあたりが繋がった。ラグランジュ方程式の導出のこまごましたところが良くわかってないけど、方程式の立て方はわかってるからこれで過去問がとければ問題ない。機力はあとは大きいところで言うと多自由度振動だな。

数学解くスピードちょっと速くなったかも。仕組みが簡単で計算が煩雑なだけの問題だったからかもしれんけど。

進撃の巨人をエサにしたら一日頑張れた。

6/8

〇やったこと

レーニング(day2)

toeflリーディング1問

toeflライティング1問

 

〇所感

また寝坊。昼過ぎから勉強始めて、気づいたら図書館閉館の時間になってた。toeflリーディングなめてた。慣れの問題もあるだろうけど20分で解くべきところを1時間以上かかってしまった。ライティングも、リスニング部分が本当に聞き取れなくて見当違いのことを書きまくってしまった。そして英語が全然出てこない。日本語だったら一生だらだら書き続けられるからいったん日本語で書いてみる?

ただ、確かに点数あげるとしたらこの2セクションに限るな。コツは掴みやすそう。リーディングに関しては語彙力に問題がありそうなので、浪人の時にやってたつぶたんをやる。4年の時を経て再びオッチーにお世話になる。

何にせよtoeflにあんま時間かけたくない。んで東大も何なら70点くらいで勝負かけてもいいとさえ思う。まずは数理系の科目やって、京大に受かるだけの実力をつけられる見込みが欲しい。

 

あと51日

6/7

〇やったこと

h19機力3問目途中まで

ラグランジュ方程式の導出まで

リスニング

 

〇所感

ラグランジュ方程式に至るまでに、添え字が3つぐらいでてきてどこの世界の物理量なのかわからんくなる。どこがどうなってるのか具に調べていったから、一般化座標、一般化力、ラグランジュ方程式の理解は前よりは深まった。下地の理解に時間をかけすぎたのでまだh19の過去問が終わらない。

明日はtoeflのリーディング、ライティングやってみようと思う。それとh19機力をやり遂げる。時間余ったら久しぶりに数学やる。

K君からtoeflメモ用ホワイトボードと過去問のポイントをまとめた束をまるまるもらった。持つべきものはなんとやら。まさにプライスレス。