京大工学部院試までの勉強ログ

院試勉強で病まないように日々の成果を書き連ねる

5/13の成果

〇やったこと

筋トレ(day3メニュー)

輪講

力学第1章章末問題最後の手前まで

 

〇思い出しながらいろいろ書く

極座標表示での速度・加速度。r=re_rであることから導ける。極座標表示では、あたりまえだけどe_rとe_θで表されないといけない。( , )の書き方だと、デカルト座標なのか極座標なのか見た目だけでは区別がつかないので注意。極座標におけるこの二つのベクトルは直交する。

ケプラーの三大法則。楕円軌道を描く・面積速度一定・長径の2乗は周期の3乗に比例。それぞれからいろんな結論か導ける。うろ覚え。確か、接戦方向には加速されない・・・出てこない。明日復習。

楕円になる。焦点の一つを原点にして、中心を原点から長半径のε倍のところにあるとして、二つの焦点からの距離の和が一定ってことをつかってなんやかんやするといい感じになる。まあこの辺は過去問で出てきたらでいいような気もする。

 

〇所感

生活リズムがほぼ同じ。食ってるものも毎日同じ。でも逆にそれがノイズを抹消できていい感じ。意識をすべて勉強に向けれる。

勉強時間にこだわると、「時間稼がなければ」と思うからすぐに勉強にとりかかれるというメリットがある。そんで、25分やったら5分休憩できるという保証があるので心理的負担も小さい。かつ集中できるので、結果、質も量も確保できる。浪人の時の自分、我ながらすばらしいシステムを編み出したとほめたたえたくなる。それを大学に入ってからきっぱりやめてしまったのは愚の骨頂である。凡人らしく地道に行くのが吉。

輪講抜いて正味6時間。ほぼ理論値通りなので合格。計算したところ、筋トレやったとしても7.5~8時間は確保できることがわかった。

 

あと79日